表替の場合は[表替の価格×枚数+消費税]です。
新畳の場合は[(表替の価格+畳床の価格+古畳処分費)×枚数+消費税]です。
縁代や作業運搬費などすべて含まれています。
畳表と畳ヘリの実物の見本を持ってお伺いいたします。
ご相談お見積りは無料です。
■1畳の大きさが180cm*90cm未満は五八サイズになります
■1畳の大きさが180cm*90cm以上は本間サイズになります
■半畳は価格の70%(0.7枚)になります
■消費税は別途申し受けます
表替えとは現在お使いの畳床(芯)は補修してそのまま使い、畳表(ござ)と縁(へり)を新しくする工事です
■中国産 並
五八 4,200円 本間 5,000円
JAS規格の2級相当品になります。五八6畳間なら税込27,216円とお安く畳替えして頂けます。
■中国産 上
五八 6,000円 本間 6,500円
綿経糸を4本使用した丈夫な畳表です。日本産ならもう少しランクの高い畳表に使われるような長いいぐさを使って織られていますので大変お買い得です。
草が長く着色剤を使用しているため、いぐさの根っこ部分になる畳の縁ぎわの色変わりが少なく、新品時は同ランクの日本産に比べきれいに見えることもあります。
■熊本産 上 ★当店2番人気!
五八 8,300円 本間 9,600円
安心安全な国産の無着色畳表です。着色剤を使わず兵庫県淡路島の天然染土のみで染められています。
当店ではせっかく国産を使って頂くなら最低でもこのランク以上とラインを決めて入荷しておりますので自信を持っておすすめしております。
■熊本産 綿麻W ★当店1番人気!オススメ!
五八 9,500円 本間 10,800円
当店で一番売れ筋の麻経糸を使用した丈夫な畳表です。ランクが上になるほど長いいぐさを使い1枚当たりのいぐさの本数も増えるのできれいで丈夫になっていきます。当店スタッフの自宅もこのランクの畳表を使っています。
■熊本産 特上
五八 12,500円 本間 13,500円
いぐさを丁寧に選別されていますので綺麗さや耐久性が抜群です。
またこのランク以上の畳表になりますと綺麗な白黄色に焼けていき、丁寧にお使い頂くと5年後10年後さらに美しいお部屋になります。
床の間付のお部屋やお茶室などにおすすめです。
■熊本産 特選
五八 18,000円 本間 18,500円
ひのみどり品種の高級ブランド「ひのさくら」「ひのさらさ」または他品種の同等クラスを使用いたします。
ご注文を頂いた時点で材料を吟味し熊本県八代より入荷いたします。納得できる材料が入荷できない場合は少しお待ちいただくこともあります。
■熊本産 特選 ひのさらさ
26,000円
熊本県産の最高級畳表 JAブランド「ひのさらさ」の最上級品を使用いたします。
1枚1枚丹精を込めてお作りいたします。
■御茶室専用 64目畳表
お問い合わせください
当店ではお茶室用畳表をご用意できます。お茶室の畳は一般の畳と異なった仕立てをしなければなりません。また流派によっても細かい部分で違いがあります。
■ダイケン和紙表 100A [銀白色]
五八 9,400円 本間 10,000円
丈夫でカビの心配がなく色変わりがほぼ無い、イグサの代わりに機械すき和紙を使った畳表です。
アクリル樹脂加工とフッ素樹脂加工されており撥水効果がありますので、飲み物などをこぼしてしまってもシミになりにくく、水拭きや薄めた中性洗剤でお掃除して頂けます。
岡山県の工場で生産されています。
ダイケン和紙表ラインナップ
■ダイケン和紙表 カラー [若草色・黄金色・乳白色・栗色・灰桜色・白茶色・胡桃色]
10,300円
さまざまなカラーバリエーションがありますのでお部屋に合わせて選んで頂けます。
ダイケン和紙表ラインナップ
■ダイケン和紙表 230 [銀白色]
11,000円
100Aに比べてフッ素樹脂加工のフッ素濃度が濃くなっており汚れにより強いタイプになります。
また1枚あたりの和紙の使用量も少し多くなり丈夫になっています。
ダイケン和紙表ラインナップ
■ダイケン和紙表 銀白IS [銀白色]
12,000円
100A,230に比べてさらに和紙の使用量が増えて丈夫で見た目が綺麗になります。
ダイケン和紙表ラインナップ
■ダイケン和紙表 清流・清流カラー [全15色]
13,000円
ダイケン和紙のヘリなし用畳表をヘリ付き畳で仕上げます。
ダイケン和紙表 清流・清流カラー ラインナップ
■ダイケン和紙表専用 同系色畳縁 ストリーム
無料 (ダイケン和紙表専用) [※100A除く]
専用ヘリ「ストリーム」を使い全て半畳で市松模様にすると安価に琉球畳風のお部屋になります。
ヘリが付く事で耐久性も良くなります。
ダイケン和紙表専用 同系色畳縁 ストリーム ラインナップ
新畳とは現在お使いの畳は処分して畳床(芯)と畳表(ござ)と縁(へり)をすべて新しくする工事です
■建材床 並
五八 4,000円 本間 5,000円
[インシュレーションボード19mm以下+発泡スチロールフォーム]
フォームの厚みがあるので耐久性は劣りますが断熱効果は高くなります。
30mm以下の薄い畳の場合は著しく耐久性が落ちますので、当店では並での新調不可とさせて頂いております。
■建材床 上
五八 5,000円 本間 6,000円
[インシュレーションボード20mm以上+発泡スチロールフォーム+保護クッションマット]
[インシュレーションボード100%+保護クッションマット(30mm以下の薄畳の場合)]
並に比べ耐久性に優れており、保護マットが付いておりますので足当たりの硬さが軽減され、また裏返施工時のインシュレーションボードの色写りもありません。
一般住宅でお客様ご自身でご使用になられる場合はなるべく上をおすすめさせて頂いております。
■わらサンド床
9,000円
[わら+発泡スチロールフォーム]
上下のわらの間にフォームを使っておりますので耐久性は劣りますがコストに優れ足当たりはわら床とほとんど変わりません。
■東播わら床 3級
13,000円
[わら4層構造]
兵庫県東播地域生産のわら床です。他地域のものに比べお値段は少し高いですが、重量が重く堅くて耐久性がありムラができにくいのが特徴で一般住宅では3級でも十分な耐久性があります。
受注生産になりますので納期が1-2ヶ月かかる場合があります。
■東播わら床 2級
15,000円
[わら6層構造]
兵庫県東播地域生産のわら床です。3級に比べ縫い糸の間隔も細かくなりわらの量も増えるので丈夫になります。使用頻度にもよりますが30~50年お使いいただくことも可能だと思います。
■東播わら床 1級
お問い合わせください
■防虫加工
無料 (わらサンド床、わら床で新畳施工時)
畳床の表面(わらと畳表の間)に薬品スミチオンを含ませたシートを取り付けます。
■棕櫚裏、丹波裏 (わら床オプション)
5,000円
わら床の裏面には湿気対策やわらくず飛散防止のためにビニールシートが縫い付けられています。
このビニールを天然素材の棕櫚の毛を編んだものや裏面専用のゴザに変更することができます。
■古畳処分費
1,000円
新畳入替時の処分代として頂戴いたします。お客様ご自身で廃棄される場合は必要ありません。
リフォーム等で処分のみのご注文は引取交通費として別途1回5,000円頂戴いたします。
■中国製和紙表 目積織タイプ
表替 10,000円
新畳五八 11,500円
新畳本間 12,000円
中国で和紙表が製造されるようになり初期は色々な問題がありましたが最近では少しずつ改良されてきています。ただし耐久性に関してはまだ未知数な部分があります。
■ダイケン和紙表 彩園
表替 11,000円
新畳五八 12,500円
新畳本間 13,000円
ヘリなし畳用に開発された平織りタイプの新和風表です。
ダイケンヘリなし用和紙表ラインナップ
■ダイケン和紙表 清流・清流カラー・清流ストライプ
表替 11,500円
新畳五八 13,000円
新畳本間 13,500円
ヘリなし畳専用の目の細かい目積織タイプです。さまざまなカラーバリエーションがあります。
ダイケンヘリなし用和紙表ラインナップ
■ダイケン和紙表 清流カクテルフィット・清流ちゅら・綾波・小波
表替 12,500円
新畳五八 14,000円
新畳本間 14,500円
2色の和紙で織ったカクテルフィット、琉球表風のちゅら、綾織タイプの綾波、2015年新製品の小波などさまざまなタイプがあります。
ダイケンヘリなし用和紙表ラインナップ
■中国産琉球表
表替 18,000円
新畳五八 21,000円
新畳本間 21,500円
昔は柔道畳として使われておりとても強く、この畳表を使った畳のみを琉球畳と呼んでいました。
独特の風合いと匂いがあります。
■大分県産琉球表
お問い合わせください
受注生産になりますので納期にお時間がかかります。
■裏返
3,600円
裏返しとは現在お使いの畳床(芯)は補修してそのまま使い、畳表(ござ)を一旦取り外して傷みと日焼けの少ない裏面を上にして再度畳床に取り付けて、縁(へり)を新しくする工事です
ランクの高い畳表ほど裏面の傷みも少なく新品時に近くなり畳表の寿命を延ばす事ができます。
(現在お使いの畳表のランク、畳床、お部屋の状況にもよりますが、新畳表替時より約4年~8年までを目安にしてください)
柱などの畳の切り込み、破れ、焼けこげ等があると裏返しができません。
こぼし物などをされた事がある場合、表面からは見えなくても裏面にシミが出る場合があります。
■床の間
10,000円 熊本産 上 使用
15,000円 セキスイ美草(化学表) 使用
18,000円 床の間専用りゅうびん表 使用
[紋縁 +3,000円]
当店の床の間は手縫い仕立てで製作しており縫い糸が見えないように仕上げます。
また床框に厚みの余裕がない場合を除き下地と裏ゴザを使い3層仕様で製作し畳表をとめるクギが見えないように施工いたします。
ダイケン和紙表は手縫い仕立てに向いていない為セキスイ製の化学素材表を使用いたします。
本格的な和室の床の間にはりゅうびん表に紋縁がおすすめです。
お茶室で4畳半以下の小間席の場合はお部屋と同じ畳表、縁を使うという決まりがあります。
■洋間用 簡易木枠
2,000円 / 1m
洋間に畳を敷く場合に畳が動いてしまう事を防ぐための畳寄せです。
床や柱にクギを使わないように施工することも可能です。
本格的なものをご希望の場合は工務店様やお客様ご自身でリフォーム工事して頂いてから当店で畳を納入することもできます。
当店では無料で純綿縁2種、化学繊維縁約30数種の中からお選び頂けます。
その他に追加料金(定価の50%)はかかりますが高田織物社の大宮縁約1000種の中からお取り寄せも可能です。
写真は通常在庫縁の一例です。写真では色合いが異なる場合があります。お見積時に実物のカットサンプルを持参いたしますので見て触ってご確認ください。
![]() 表替えの見積例 |
![]() 新畳の見積例 |
![]() 半畳ヘリなし畳 見積例 |
![]() 半畳ヘリ付き畳 見積例 |
■家具の移動無料サービス
タンスやお仏壇などの大きな家具も専用道具と仮畳を使いスタッフが移動させますので、そのままで大丈夫です。高価なものや液体物、スタッフが触ってはいけないものなどは事前によけていただいてると安心です。
■即日スピード仕上げ(表替、裏返)
朝、引取に伺い夕方には納品完了いたします。夜に畳が無いということはありません。
(1日あたり6~12枚ぐらいまで。畳の補修内容や家具の量によって変わります。)
■畳表の拭き掃除サービス
畳替えの施工時にヘリの内側や家具の下になる部分まで乾拭きして納品いたしますので面倒な拭き掃除は必要ありません。納品後そのままお使い頂けます。
■無料カビ防止加工
ライオンハイジーン社の安全な食添タイプの防カビ剤を吹きつけて納品いたします。完全にカビがこなくなる訳ではありませんが効果はあります。
ご要望により使用せず納品したり濃度の調整も可能です。
クレジットカード決済可能です
(イオンカード / VISA / Master)
兵庫県明石市朝霧町2丁目1-14
http://ktgw-ttm.com